
子供の頃内気だった私が、大人になって、たくさんの人を前にして話せるようになったのは、自分は自分でいいのだと認められたからでした。
自分は自分でいいのだということは、自分の中にはすごいものがあると肯定できること=自分の感覚を信じること。
絵はこのように描くんですよ、歌はこのように歌うんですよ、緑はこの色ですよ、、、ということではなく。
内側から湧いてくる自分の感覚を育てて行くこと。それこそがアートだと思っています。
幼児の瑞々しい感覚を大切にして欲しいから、2023年は、自己表現アートワークショップを開催していきます。
過去開催例
2007-2011 横浜市にて「こどもの音楽会」を関律子氏と共同開催
幼児の親子に対して、様々な楽器や表現に触れる機会を作った。招聘アーティストはタブラ、バイオリン、ピアノ、声楽、プロジェクションマッピングなど
2011-2013 千葉明徳短期大学保育創造科非常勤講師「あそび実践」クラス
サウンドマップ/身近にあるもので作る楽器制作/色で遊ぶ吹き絵と音楽
2012 「はじめてのオペラツアー」を開催
都内でオペラ「魔笛」解説講座をしたのちに、オペラを生で鑑賞する講座を開催
2013「歌声喫茶体験ツアー」を開催
歌声喫茶に初めて行く方を募り、都内にて体験するツアーを開催
2023/5 藤沢市人材バンク体験講座「ふらっとふらっぽ」
吹き絵と動きのアートワークショップを開催
2023/7 canvaを使って内に秘めたものを解放するワークショップ@オンライン
オンラインでcanvaを使い、心の中のモヤモヤを画像化視覚化し、ビフォーアフターを作成してなりたい未来を語るイベントを開催