浅草 三社祭へ


今朝早く7時半に、浅草の三社祭へ行って来ました。

自由大学で一緒だった仲間がツアコンをしてくれて、
台東区と浅草について古地図を手に説明してくれました。
吉原のこと、芸事のはなし、水路のこと、お祭りのこと、寺のこと・・あれこれ。
私は自慢できませんが、歴史に疎いので初めて聞く話ばかりで新鮮でした。
でも落語の中に出てくる地名も多くて嬉しかった。もっと落語を聴く気になりました。
何を隠そう、私はお祭り女です。
高校1年生の時、戸塚区にあったドリームランド脇の神社を本拠地にしていた
女性中心の和太鼓グループに入り、手にマメを作りながら
和太鼓を叩いていました。厚木基地の夏祭りではやぐらの上で
盆踊りのテープに合わせて叩いたり、
あれはどこだったか・・数人で一緒に叩く組曲もやりました。
大学以降は叩いていませんが、お祭りの雰囲気が大好きで
地元のお祭りは日にちを必ず早くからチェックしています。

雷門の提灯は、神輿が通るので今日は上がっていました。
そこに「松下電器」の文字が。

wikipedia によれば・・・
松下幸之助が病気だったころに浅草寺に拝んだ。
そして、治ったためそのお礼として門及び大提灯を寄進し、
現在の雷門が成立した。

とのことです。
一同「へ〜〜〜!」


仲見世のシャッターは平山郁夫さんデザインで、
芸大生が描いたのだとか。
素敵なシャッター、見たことないシャッターでした。
夜はシャッターが下りて各店の絵がずらっと見られるそうで、
夜の浅草も行ってみたいと思いました。

文字が大きくなって戻らない・・・;



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です