畑生活始動
昨日手前のマルチしているところにパプリカ、奥の白い寒冷紗の下に落花生の種を蒔きました。
怪しい人影は笑、育苗ポットに枝豆を蒔いているところです。
山の桑の木や竹、葛の蔓などが日陰を作るので、この畑は日照時間が短いようです。途中立ち寄ったホームセンターにルバーブの苗があり「湿った日陰がよい」とありました。まさにこれ!と思ったのですが、収穫が2ー3年後とのことで、今回は植えませんでした。
枝豆は寒冷紗が足りなかったので家に持ち帰り育てることに。畑に直蒔きにすると、出た若芽を鳥が食べてしまうからです。
みんな大きくな〜れ!!
畑作業をすると、あーやっぱり私には農家の血が入っているなぁと感じます。太陽、風、雨、自然の音、土の匂い、虫、すべてが愛おしい。身体が伸び伸びと広がって、呼吸がゆったりとする。
この感覚は私の軸。
失くしたくないものです。