成長記録。
せっかくうちに赤ちゃんがいるので、音や音楽に関する成長の記録を残しておこうと思いました。以下はあまり音には関係ないけれども、これまでの成長の記録を備忘録的に。
6週5日 大きな声で呼ぶようになった。バウンサーに長く座れるようになった。
7週2日 夜から昼まで、途中でおっぱい飲みながらかなりよく寝た。起きたらいきなり沢山喋り始めた&声が大きくなった!
7週4日 寝ながら大声で泣くことが増えた。涙の量も増えた(産まれてしばらく涙が出ない)。まとまって寝るように。
8週1日 おもちゃのボールを目で追いながら、右から左まで頭ごと動かすようになった。
8週2日 朝からよくおしゃべり。喉の奥でrrrr…と鳴らしていた。
8週4日 朝からよくおしゃべりするが、ビデオを撮ろうとするとぱたっと止まる。
9週3日 手作りした気球モビールを、食い入るように見つめていた。色がくるくる回るのが面白いみたい。
11週6日 「大きな栗の木の下で」を手を持って遊ぶと喜ぶ。
12週0日 「大きな栗の木の下で」大好き。今まで握るだけだった手の指が、開くようになった。ガラガラを持たせると持って動かせる。M字に開いていた足と足が自然と合わさるようになった。
12週1日 長いフレーズで何か言うようになった。
12週2日 従兄弟や叔父叔母に会って刺激が多かったのか、ぐっすり眠る。
12週4日 お風呂で、ずっと小声で何かもしょもしょ言っていた。可愛い。。
12週5日 新しく作ったフェルトのモビールを興味深そうに見ている。赤、青、黄色の原色&動く、というのがポイントか。
本日12週6日
絵本を読むと、絵を見ている。「いないいないばあ」は顔が出て来るのがいいらしく、顔をじーっと見ている。「やさいさん」は見はするがまだ関心がない模様。
ガラガラを持たせると持って振り回せるように。ただし落としても興味はない。
周りがよく見えるようになってきて、立て抱っこが好きになってきた。ご飯の時も、バウンサーにいるのは嫌、一緒に食卓に座りたい。参加したい。
相変わらず「大きな栗の木の下で」が好き。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2月に産まれてからまだ3ヶ月なのにこんなに成長している。今後が楽しみです。そして、この成長記録を、母はこれから仕事に活かす所存でございます。今後はできるだけ毎日記録するぞー。