レッスン

みちるとひらく
お酒が好きだけど声も大事な人へ。

みなさん、お酒好きですか?突然w。。。 隠すことでもないのですが、私はお酒が好きです。今もワインを飲みますし、夏はビール。時にはハイボール。大学卒業する頃に成人し合唱サークルでお酒を覚え、たくさん失敗もしました。。駅の改 […]

続きを読む
みちるとひらく
自分の声を聞いてみよう

自分の声を聞いたことはありますか? 実は、自分の出している声は、骨伝導と言って頭などの骨で響いている音を自分で聞いているのですが、外の人に聞こえている音はまた別の音です。 スマホのボイスメモなどで簡単に録音できるので、一 […]

続きを読む
みちるとひらく
いざという時に声が出る訓練をしよう

突然ですが、本当の恐怖の時、声は出るでしょうか?考えたことはありますか? 実は中学時代、習い事の帰り道で後ろについてきた人に羽交い締めにされたことがあります。その時、はっと息を飲んで、叫ぼうとしたけれど声が出なかった。。 […]

続きを読む
みちるとひらく
オンラインレッスンのおすすめ

おはようございます 風の強い今朝の湘南〜 流石に飛ばされはしないけど、そんな錯覚に…w さて、みちるとひらくは、声を出すことがストレス発散や神経の緊張を取って、心身を解放しますよー、ということを伝えたくて続けています。こ […]

続きを読む
レッスン
何をしたら、歌って心身が回復するのか?

昨日、歌による心身の回復がテーマです、と書きました。じゃあ一体何をすると回復するの?という内容について、今日は書いていきます。 まず、鬱っぽくなったり不調になるのは自律神経が乱れている時なんですね。そのような時に、ケーキ […]

続きを読む
みちるとひらく
テーマは、歌による心身の回復。

こんにちは。 今日は、私の教室が持っているテーマについてお話しします。以前も書いているのですが、また新たに書いてみますね。 みなさん、歌の教室というとどんなイメージがあるでしょうね。芸術を習う、オペラを教えてくれる、ドレ […]

続きを読む
コーラス
レッスンで大事にしているものは、あなたを笑顔にすること

今日は、私がレッスンで大事にしていることを書きたいと思います。 私のレッスンは音楽指導というだけではなく、指導でもありカウンセリングでもありセラピーでもあるようなレッスンだと思っています。 つまり、目指すところは心も体も […]

続きを読む
こども
6歳のソルフェージュ

今日は娘のお友達が遊びに来て、久々にソルフェージュのレッスンをしました。 私の子供(若者)へのレッスン歴は、学生時代から音楽教室でピアノを教えたり、学校の補助教員として音楽を受け持ったり、子供とは言えないけど短大生に教え […]

続きを読む
みちるとひらく
花の香りをかぐように

おはようございます^_^ こちら湘南は今朝は冷えながらも良い天気です。外を歩くと椿が咲いていたり、鳥が鳴いていたり、昼間はぽかぽかしていて、真冬から春に移り変わる季節を感じます。 とはいえ日陰にいると、さむっ!とブルブル […]

続きを読む
レッスン
話し声が届きにくい時は?

10月ですね。金木犀が薫る季節、すっきりした空気、高い空。好きな季節です。 ここ数ヶ月、オンラインレッスンをしています。 画面越しでも、お相手の身体の動き、声の出し方、困っていることは読み取れて、それに対する対応もできる […]

続きを読む