コンプレックス
喋らないとどうなる?
人と話すのを避けた結果 最近なんだか元気もないし、気持ちが乗らないなと、外出を控えた。買い物するのにもあまり返事をしないで済むセルフレジを選んだ。 美容院は話をしないといけないから嫌。洋服選びも、話しかけてこない店を選ん […]
声を鍛えることによって、あなたは本当はどうなりたいのか?
声を鍛えることによって、本当はどうなりたいのかを考えることの重要性について説明します。 声の悩みの奥にある本当の望みを理解し、それを言語化することで、レッスンや練習の目的が明確になり、より効果的な結果が得られます。 具体 […]
春って不安定。。上機嫌でいくためには?
春、なんとなく調子が出ないなあと言う方、多いんじゃないでしょうか。春は何かと環境が変わりますよね。入学、進級、クラス替え、転校、引っ越し、転勤、、。どんな人だろう、どんな場所だろう、仕事についていけるかな、先生は怖くない […]
強がりもいいけれど…
ここのところ、これまでの人生を振り返ってみて、どんなとき辛かったのが楽しかったのか棚卸ししています。 それで思い出したんですが、結構辛いことあったんですよね。そのとき、誰にも言えなくて、自分で強がって頑張ろうとして、外に […]
ストレスマネージメントをしよう
おはようございます。雨の湘南ですが、なんだかぽわっと暖かい。梅の花も桃の花も早咲きの桜も咲いている。こんな時は気持ちが揺らぐもの。季節の変わり目、みなさまお変わりないですか? 今日は、ストレスマネージメント、ということに […]
メンタルコントロール
今朝は、ここ数日顔トレやってますー、と書きました。が、メンタル的には落ち込んでました。 外に出たくない、動きたくない、食べ過ぎる、太る、自己嫌悪、そこから逃れたくて家族のいない時間に食べまくる、自己嫌悪、負のループ、、 […]
テーマは、歌による心身の回復。
こんにちは。 今日は、私の教室が持っているテーマについてお話しします。以前も書いているのですが、また新たに書いてみますね。 みなさん、歌の教室というとどんなイメージがあるでしょうね。芸術を習う、オペラを教えてくれる、ドレ […]
自分の人生を取り戻そう
最近、20代なら考えられなかったことが、私の場合は40代で色々と起きるなあと実感しています。それはつまり親の介護問題に、自分の健康問題、並行して子育て。私は出産が遅かったので、現在いわゆるダブルケアの真っ最中です。とはい […]